2024年も甲子園という日本のスポーツの祭典が日本で執り行われているが、参加校の1つである京都府代表の京都国際高校が物議をかもしている。甲子園では慣習上、勝利した高校の校歌を歌う。しかし、スタジアムに流されたのは韓国語であった。スタジアムでは、騒然としたようだ。韓国が嫌いな日本人はスタジアムを後にした。この試合は、日本のNHKでも報道されたが反対の声が寄せられている。
東雄中央日報の編集長は、Xで校歌の韓国語報道に対しての賛否の社会調査を行った。
n=100 賛成=38 反対62 であった。
賛成意見からは
「一生懸命頑張ってきた選手が、校歌が韓国語だからぶちぶち言われることの方がおかしいと思います。」
「素人意見だけど、校歌を流す必要ある?って思ってます。
オリンピックの性別論争もそうでしたが参加が決まった段階で議論が必要だったんじゃないでしょうか。」
反対意見からは
「オリンピックの性別論争もそうでしたが参加が決まった段階で議論が必要だったんじゃないでしょうか。
目が不自由な方でもタイムリーで分かる様に、日本語歌詞verがあると良いんじゃないかなと思います。
ただ球児達(生徒達)は何も悪くないのでそこは可哀想。」
との声が聞かれた。
次回以降の、甲子園では外国人学校が出場した際は、報道の在り方を考える必要があるだろう。
0コメント